2009-09-29 Tue
ちょっと前ですが動物園行ってきましたよっ!
立派な虎はいたんだけど、手乗りタイガーとかタイガー道場はなかったですorz
でもこの広い世界きっとどこかにぼくらのエルドラドがあるはず!
自分を微分できるようなねっ!!
さてさてちまたではレア4倍イベが始まって、知り合いの方にもちらほら215シリーズを出されている方がいますね。
おめでとうございます^^
僕は沼に籠る根性もないので、おもにゴミレア狩りして過ごしております。
大体↓のようなかんじで狩りしてます。
IN→クライデン1-3→→→→鬼哭→AD3→沼3→XD4→OUT
ゴミ狩ってる時が異様に長いですw
SEEDがたまっていくんで、加護インクリ買って夏イベのデモニに投入するのと上アビのための粉を買う予定です。
そのへんは4倍終わってから結果書きます。
なんか途中経過をもっと書きたかったんだけど、うまくいかないからこんなもんでっ!
あと3日頑張って狩ろう!おー!
スポンサーサイト
2009-09-12 Sat
いまさら感満載だけどきしめんやってみた。俺、実はポニーテール萌え・・・・かもしれない。
世界救えるようになるかもなっ!!!
ふんもっふっ!
チガウカッ!
さて今日の話題、プロ野球。
昨日ニコニコで珍プレー好プレーみたから触発されました。
前の記事に続いて勝手にランキングしますぇ
「僕が一番よく見てた時にすごいなぁと思った助っ人外国人」
~野手編
5位 ペタジーニ(ヤクルト→巨人)
パワー文句なし。
野球よりすごいのはペタジーニは自分の友達のお母さんと結婚したこと。
ありえん。
4位 カブレラ(西武→オリックス)
同じくパワー文句なし。
王さんの記録に抜きそうな時、ダイエーが敬遠してたのはなんだかなぁでした。
3位 ロベルト・ローズ(横浜)
普通パワーばっかしで、守備はあんまりな外国人選手だけど
このローズは守備もばっちり。
一試合10打点とか、セリーグ最多安打記録とかいろいろすごい98年優勝の軸。
なんだけど、もう一人のおかげで影薄いし・・・
なまえわかんなくてググったのは内緒;
2位 ホージー(ヤクルト)
まあ珍プレーみたからさ・・・
でもホームラン王とかとってるあたり実力もさすがだなぁと思う。
なんか他の外国人と比べて細いのが印象的。
1位 タフィ・ローズ(近鉄→巨人)
もうなんかこいつは打つ気しかしなかった!
近鉄時代は走攻守三拍子そろってて。
中村・ローズのコンビはやばかったとしか言えないっす。
けどなんでみんな巨人に来るとだめになるかなぁ><
~投手編
・・・は疲れたからまた気が向いたらそのうちになっ!
まあガルベスが一番なのは疑いないところ。
それにしても画面の前でよんでる人が???ってなってるのが目に浮かぶぜ・・・
中途半端な時間に寝て、これまた中途半端な時間に起きたので暴走気味なのは仕様
シンクロ率400%くらいだと思ってくださいb
TWの話は夏イベとレア4倍終わったらゆっくり書こう・・・
2009-09-08 Tue
先日の防衛は負けちゃいました><ミラ要塞って強いんだなぁ・・・・
ほんとに何もしないであっという間に終わったorz
さて今日の話題はこれからどんどんおいしい季節になるおでん!
先日クラチャで話題になったときにちくわぶが分かんない人がいたから
ここで解説!!!

これがちくわぶだっ!
※ちくわぶとは? wikiより転載
ちくわぶは、小麦粉に水と塩を加えて捏ね、棒などに巻きつけ成形、その後蒸して作る食材。漢字では「竹輪麩」と書く。生麩の一種であるとされるが、グルテンのみから作られる本来の生麩よりかなり粉っぽく、だんごやすいとんに近い食味となる。外側に歯車のようなギザギザが付き、竹輪のように、芯が無く穴が空いているのが特徴である。
そのものにはほとんど味が無いため、煮込んで味を付けて食べる。きな粉をまぶしたり、しるこなどの具として用いられることもある。東京発祥といわれ、関東地方では人気の高いおでん種として知られるが、それ以外の地方では存在自体が知られていないことも多い。
へ~、小麦粉でできてんだねw
これほんとおいしいんです!
ほぼ関東でしか食べられないみたいだけど、おでん汁がしみ込んでたまらないw
ぜひ一度お試しを!
ちなみに僕の好きなおでんランキングは・・・
5位 大根
4位 しらたき
3位 昆布巻き
2位 がんも
1位 ちくわぶ
となっております。
突然開いたドアに直撃しておでんの汁こぼさない程度にコンビニで食します。
あと100円玉と50円玉も間違えないように気をつけますb
それと最近ジョシュ始めました。
詳しくはマイキャラを。
ではではっ!